半下石にある小平温泉でのんびりと・・・!
    
いつもは前を通過するだけだったのですが、今回は半下石にある小平温泉に行ってきました。
    川沿いにある小さな温泉で5人ほど入ったら一杯になるような、こじんまりとした温泉です。
    内風呂は小さなステンレスの浴槽と水風呂が1つづつあります。
    露天風呂も、いちおう用意されていますがセルフサービスなので自分で露天風呂にお湯を張る必要があります。
    泉質は、炭酸水素塩泉(重曹泉),含鉄泉になるかと思います。鉄分が入っているため酸化してお湯の色は「茶褐色」をしています。飲泉用の蛇口もあり濾過した水を飲む事が出来ますが、実際に飲むと「鉄くさい重曹水」を飲んでいる感じです。
    でも健康には良いとの事でペットボトルで持って帰る人もいるようで、飲みにくい場合は一晩置くか沸かしてから飲んでも良いとの話でした。
    ここの温泉は皮膚病に効くとの事で、あせもやできものが出来た場合には効果があるとの話です。
    営業は、午後9時までで月曜日は定休日との事です。
    行かれる方は、こちらを参考にされてください。
 | 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。












コメント