2006年6月16日 (金曜日)

都市農業センターの花たち その2

 AgricultureCenter_B01.jpg  AgricultureCenter_B02.jpg  AgricultureCenter_B03.jpg
 AgricultureCenter_B04.jpg  AgricultureCenter_B05.jpg  AgricultureCenter_B06.jpg
 AgricultureCenter_B07.jpg  AgricultureCenter_B08.jpg  AgricultureCenter_B09.jpg
前回に続き、都市農業センター 本館近くにあります温室の様子です。上段3枚と中段の左側の4枚がガラス張りの温室の中のようすでペチュニアなどが栽培中でした。網戸とガラス越しの撮影で写りは悪いですが、ご了承ください。紫のペチュニアなんて珍しいと思いませんか?紫の薔薇もあるようですが・・・昔ながらの色の方が落ち着きますね。中段の中央と右側の写真は、小さなビニールハウスで栽培されていた菊と珍しい?「オキシペタラム」という花を撮影しました。素朴な小さな花ですが綺麗ですよね。下段の左側は、本館の駐車場脇に植えられた花たちです。名前は・・・・思い出せませんが、綺麗だったのでシャッターを切りました。下2枚が余りましたので、未掲載のすいれんとアジサイを追加しました。いずれも、とても綺麗な花たちです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月13日 (火曜日)

都市農業センターの花たち その1

 AgricultureCenter_A01.jpg AgricultureCenter_A02.jpg   AgricultureCenter_A03.jpg
 AgricultureCenter_A04.jpg  AgricultureCenter_A05.jpg  AgricultureCenter_A06.jpg
 AgricultureCenter_A07.jpg  AgricultureCenter_A08.jpg  AgricultureCenter_A09.jpg

上の9枚の写真は、都市農業センター 本館 左脇の花壇の様子です。上段の3枚は色とりどりの菊が植えられていて綺麗ですね。中段と下段の6枚は、温室の近くに植えられていた小さな薔薇の花です。見ごろを少し過ぎたのか、一部枯れている花も見受けられますが、それでも綺麗ですね。まとめて植えられていた綺麗なミニ薔薇も撮影していたのですが、あいにくピンボケでしたので除外しました。中段の写真に写っている温室には、ペチュニアなどの花が栽培してありました。中には入れなくて網戸越しの撮影となりましたが、追ってアップしたいと思います。

うりぼうさん、コメントありがとうございます。BGMに使用してます音楽は、とても中学生が作成した曲とは思えないほど良く出来ていますよね。blog-tunesには沢山の曲が登録されていますが、この曲が一番気に入りましたのでBGMとして採用してみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月11日 (日曜日)

都市農業センターの施設紹介

 AgricultureCenter_01.jpg AgricultureCenter_02.jpg   AgricultureCenter_03.jpg
 AgricultureCenter_04.jpg  AgricultureCenter_05.jpg  AgricultureCenter_06.jpg
 AgricultureCenter_07.jpg  AgricultureCenter_08.jpg  AgricultureCenter_09.jpg
こちらの写真は、農業センター内の施設や風景を撮影した物です。上段の3枚は、センター内の展望台(と言っても、あまり高くないですが)から撮影したもので、区分けされた畑などが分かるかと思います。中段の左側は、展望台近くにある「ふれあい学習館」近くのアジサイです。まとめて植えられているので迫力ありますね。中央と右側の写真は、すいれん池近くの駐車場に咲いていたものです。下段は、入り口の近くにある本館をアングルを変えて撮影しました。下段右側の写真を撮影した近くには、花壇や温室があり色とりどりの花が植えてあり綺麗でした。その写真は、また後日アップしますね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年6月 9日 (金曜日)

都市農業センターの花しょうぶ

 hanasyoubu_01.jpg  hanasyoubu_02.jpg  hanasyoubu_03.jpg
 hanasyoubu_04.jpg  hanasyoubu_05.jpg  hanasyoubu_06.jpg
 hanasyoubu_07.jpg  hanasyoubu_08.jpg  hanasyoubu_09.jpg
前回に続き「都市農業センター」内の花たちの写真をアップします。こちらの方は、すいれん池のすぐ近くに植えられている花しょうぶです。小さな畑には、色とりどりの花が咲いていて、綺麗でした。花の近くに行き記念写真を撮る人やセミプロと思われる写真マニアの人たちがシャッターを切っていました。花を見ると臭いを嗅いで見たくなるのですが、しょうぶは匂いがあまり無いようですね。5月5日には菖蒲湯に入る事があり、その時は良い匂いがしてますね。お湯で温めると香りが飛散しやすくなるのかも知れません。写真は他にも色々と撮影していますので、追ってアップしたいと思います。広大な敷地なので多種類の花や野菜などが栽培されていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 5日 (月曜日)

都市農業センターのすいれん

 Suiren_01.jpg  Suiren_02.jpg  Suiren_03.jpg
 Suiren_04.jpg  Suiren_05.jpg  Suiren_06.jpg
 Suiren_07.jpg  Suiren_08.jpg  Suiren_09.jpg


鹿児島市の広報誌に都市農業センターで可憐なすいれんの花が咲いているとの掲載を見つけ日曜日に出かけて見ました。場所的には国道3号線を伊敷町方面に走行し犬迫町にある健康の森公園のさらに先の方です。路線バスで行ったのですが、殆どの方が「健康の森公園」で下車してしまい終点の都市農業センターで下車したのは私だけでした。鹿児島中央駅から約30分ほどで森林の中にある農業センターに到着します。山間の中にあるので田代に似た感じです。農業センターと言うだけあって広い敷地内には、区分けされた畑や果樹園、温室、研修センターなどがあります。案内板を見ると、どうやら農業や家庭菜園などに興味のある市民の方が研修センターで講習を受けた後に2坪ほどに区分けされた畑を借り受け野菜などを栽培、管理するみたいです。この日も多くの自家用車が駐車場に止めてあり畑作業に汗を流していました。夕方の帰り時間になると車の中で食事中の方も居られました。やはり仕事の後は、お腹空きますよね。

さてさて、すいれんの咲いている池は少し離れた所にありまして別の駐車場もあります。日曜日だけあって家族連れの方なども多く、中には三脚と1眼レフのカメラを持って一生懸命撮影しているカメラマンも2名ほどいました。子供たちの中には、池の中の蛙を捕まえている男の子もいました。2つ右隣の畑には花しょうぶも咲いていて、こちらも綺麗でした。他にも写真をいっぱい撮影して来ましたので、後日アップしたいと思います。

わんさん、うりぼうさんコメントありがとうございます。写真を見て頂けると分かると思いますが、現在は鹿児島市内に居ます。田代に帰ろうとは思ってはいるのですが・・・・  ここに流れているBGMは、ブログとかWEBページなどにBGMを提供しています「Blog-tunes」のサービスを使用しています。BlogーtunesのURLはこちらになります。うりぼうさんもブログ等をお持ちでしたらサービスを利用して見てはいかがでしょう?サービス自体は無料で利用できますが、利用には登録が必要です。ちなみに、流れていますBGMは「中学生が作曲」されたものですよ!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年5月25日 (木曜日)

錦江湾公園の花たち!

 Kinkou_Park10.jpg  Kinkou_Park11.jpg  Kinkou_Park12.jpg
 Kinkou_Park13.jpg  Kinkou_Park14.jpg  Kinkou_Park15.jpg
 Kinkou_Park16.jpg  Kinkou_Park17.jpg  Kinkou_Park18.jpg

上の写真9枚の内7枚の薔薇の写真は、入り口近くにあるばら園で撮影しました物です。少しシーズンを過ぎたらしく痛んでいた花も見受けられました。それでも、やはり綺麗ですね。写真 最下段の中央,右側の写真は運動広場近くにありますポピー花壇の様子です。これだけ沢山のポピーが植えられていると、本当に綺麗で安らぎますね。公園の頂上から見下ろした錦江湾などの花以外の写真は後日アップします。

わんさんコメントありがとうございます。くまどんの掲示板を拝見したら花の木農場でチャリティショーが有ったようですね。場所的にも田代からも根占からも近いので良かったのかも知れませんね。通常は混む事は殆ど無いので、2500人を超える人出となると相当込み合ったでしょね。そう言えば、私が田代に居た高校生の時と比べると「花の木」周辺は綺麗になりましたね。

ただ、何か公演があったにせよ自家用車がある所は良いでしょうが、無いとなるとバスなどの公共交通機関を利用する事となるのですが、田代からのバスの便は少ないし「廃止」になったら問題ですね。で、考えたわけですが、路線廃止になっても、どこかに行きたい方は「バス停」で待っていてもらい、自家用車で通りかけた人が目的地の近くまで乗せてあげる「ヒッチハイク方式」と言うのはいかがでしょう?路線バスが廃止に向かうのは、多くの方が自家用車を持つようになり路線バスを利用しなくなったからです。ならば自家用車を持っている方が助けてあげれば良いのでは!と考えました。路線バスを運行している「いわさきグループ」も企業で利益を追求するのが会社の目的ですから、赤字路線を廃止する事は当然の事でしょう。このまま赤字経営を続ければ、いずれ会社自体が経営危機に直面し倒産という事になるでしょう。それならば、同じ町民同士ですから皆で助け合って先輩(高齢者)を助けてあげるのが良いのではないかと思った次第です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年5月23日 (火曜日)

鹿児島市内にある錦江湾公園

 Kinkou_Park01.jpg  Kinkou_Park02.jpg  Kinkou_Park03.jpg
 Kinkou_Park04.jpg  Kinkou_Park05.jpg  Kinkou_Park06.jpg
 Kinkou_Park07.jpg  Kinkou_Park08.jpg  Kinkou_Park09.jpg

21日の日曜日 天気が良かったので鹿児島市内にある錦江湾公園に行ってきました。上段の左側の写真をご覧頂ければ分かると思いますが、平川動物公園の隣になります。天気の良い日曜日だったので、沢山の家族連れが来園されてました。こちらの方にも小さいながらばら園があり綺麗な花が咲いていました。ただ開花のシーズンを過ぎたようで花が散ったものや枯れているのも見受けられました。今回掲載しました写真は、入り口付近で撮影しました物です。この公園は高台にあり錦江湾にも面しているため頂上からは、平川ヨットハーバーや錦江湾を一望できます。広い敷地には、子供たちがのびのびと遊べるように広場や遊戯施設が設置してあり楽しんでいました。ほかにも、6mの電波望遠鏡が設置してあり鹿児島大学で運用しているようで、この日も運用中でした。さらに、ここには巨大なHⅡロケットが設置してあり遠くからでも良く目立ちますので目標物に成ると思います。内之浦にも展示はして有りますが、横に倒した状態ですので大きさを実感出来ませんが、打ち上げ状態ですと巨大さを実感できますね。ここに掲載した9枚以外にも写真を50枚ほど撮影して来ましたので後日追加アップする予定です。

うりぼうさん、コメントありがとうございます。DVDなら好きな時に見られるので便利だとは思うのですが、シアターでの大画面の迫力や臨場感などは味わえないため出来る事ならシアターでの鑑賞をお勧めしますが、やはり色々と都合がありますしね。 ところで、NASA分かりませんでした? NaSa(Ko)なら分かりますか?別に暗号ではないのですが・・・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月10日 (水曜日)

かのやばら園でもらった薔薇の苗

jitaku_bara.jpgjitaku_bara2.jpgかのやばら園グランドオープンの日に先着300名にプレゼントされた薔薇の苗の1本が、自宅のベランダに来てから2週間が過ぎました。数日前に開花しましたので撮影してみました。そろそろ植え替えなければと思いホームセンターに出掛け良さそうな鉢と土を購入してきました。肥料には、牛糞などの有機肥料が良いとの事なので購入を考えていたのですが、便利なように有機肥料や必要成分が配合された「薔薇専用の土」が販売されていました。やはり、有機肥料は臭いますのでマンションなどの集合住宅だと気になりますからね。さて、早く植え替えなければ・・・・・

わんさんコメントありがとうございます。1眼レフのデジカメも値段が安くなってきました。上を見れば切がありませんので、とりあえず入門用に安いのでもどうでしょう。まずは、新宿のヨドバシなどで値段を調べて(kakaku.comでも)みられたらいかがですか?

かのやばら園でもらった薔薇の苗を、買って来た大き目の鉢に植え替えたところ環境が良くなったためなのか薔薇の花が次々と開花しました。右側の写真が2日ほど前に撮影した物です。先に開花した花は、すでにローズヒップのみになっています。毎日 朝,夕 水をあげていますが、ちゃんと手入れをしてあげると植物も答えてくれるようですね。ところで「ローズヒップ」はビタミンCが豊富との事ですが、お茶とかに入れればビタミンCを摂取出来るのかな?それとも、種子なので土に蒔けば薔薇の苗になるのでしょうか? WEBでちょっと調べて見るかな!

追記:5月19日 午後10時42分

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 7日 (日曜日)

かのやばら園 パレード前のハーレー

 Harley_01.jpg  Harley_02.jpg
 Harley_03.jpg  Harley_04.jpg

こちらの4枚の写真は、オープンカーでのパレードが始まる約40程度前に園内の温室前に止めてあるハーレーダビットソンを撮影した物です。あまり見る機会が無いので、多くの方が「しみじみ」と見ていました。サイドカーに乗っている「わんちゃん」は、近づいても大人しくしていました。なんか待ちくたびれて「たいくつそう」でしたが・・・ そう言えば、バイク関連や車関連の雑誌などを見ると、ハーレーのサイドカーには良くこの種の「わんちゃん」が乗っているのを見た記憶がありますが流行なのでしょうか?確かに、「わんちゃん」が乗っていたほうが絵にはなりますが・・・高速とか大丈夫なのかな?

わんさん 「かのやばら園:華麗な花たち!」へのコメントありがとうございます。リンクサイトにある「180」の写真を見ると近くの左後方から撮影されてますね。撮影時に左後方に撮影している人が居た事は知っています。私の場合、最初はカラーガーデンから温室に向かう砂利道で撮影を予定していましたが、人が集まって来て撮影しにくいと判断し、先人が居なくなった近くの芝生上に移動 ファインダーを覗くと構図的に問題ありと思い少し先のT字路で撮影する事にしました。「213」の写真を見ると、私のすぐ右隣で撮影されてますね。いや~驚きました!! こんな事もあるのですね。若しかしたら、芝生の所ですれ違った方かな? ただ、迫力のある写真を撮ろうとすると撮影場所も限定されるとは思いますが・・・ ちなみに、びっくりはこれだけではありませんでした。広いばら園内を散策していると私を呼ぶ声が?「ん、ここに来ている事は誰も知らないはずだけど...」と思い声のするほうを見ると綺麗な女の人が... なんと鹿児島市内にある某社の女の子たちでした。「似ている!」という事で話題になり、声をかけたそうです。私の方は「薔薇の方に夢中で」全く気付きませんでした。他にも旅行先で知っている人にバッタリ!というのは、まれにあったりします。知らない所で現地の方とか遠方から来た方と話をすると楽しいですよね。この日も都城?から来られたと言う同年代の男性と案内板の所で立ち話していました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年5月 4日 (木曜日)

かのやばら園:華麗な花たち!

Baraen_A.jpg   Baraen_B.jpg  Baraen_E.jpg
 Baraen_C.jpg  Baraen_D.jpg  Baraen_G.jpg
 Baraen_F.jpg  Baraen_H.jpg  Baraen_I.jpg
 かのやばら園で撮影しました薔薇のアップ画像を掲載します。撮影枚数が100枚以上でどれを掲載するか考えましたが、やはりアップの写真が綺麗かなと思い選びました。他にも、小さな薔薇が、たくさん咲いているのも撮影していますが次回にしたいと思います。グランドオープン時には、未だ蕾が多かったので5月の中ごろには見ごろになるでしょう。やはり写真で見るよりは、実際足を運んで本物の薔薇を見た方が感動が大きいと思います。写真では、香りは伝わりませんしね。見るのは楽しいけど、これだけ多くの薔薇の管理をされる方のご苦労も大変だろうと思いました次第です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年4月30日 (日曜日)

かのやばら園 展望台からの風景

baraen_tenbou01.jpg  baraen_tenbou02.jpg   baraen_tenbou03.jpg
 baraen_tenbou04.jpg  baraen_tenbou05.jpg  baraen_tenbou06.jpg

 かのやばら園(霧島ヶ丘公園内)にあります展望台からばら園を見下ろした風景をアップします。展望台は、ばら園の案内パンフレットにも記載されておらず、知っておられる方も少ないためか殆ど人を見かけませんでした。私が行った時は2人だけが展望室におられましたが、その後も上って来られる方はいませんでした。かく言う私も存在を全く知らず、何回か来ていると言う方(ばら園のオープンは平成6年との事です。)とお話をしていて始めて知りました。その人いわく、「殆ど人がいないので昼寝や休憩に最適」との事でした。写真は、上段 左側が「西側入り口」の方向を撮影していて順次時計回りで撮影しています。上段中央の写真が正面入り口方面を撮影していて、遠くに「ガーデンステージ」や「温室」が写っています。直下に道路が写っていますが、これはゴーカートのコースです。下段中央が展望台より錦江湾を挟んで鹿児島市内方面を、右側が錦江湾と浜田海水浴場や竹之崎方面を撮影しています。どの写真も遠くが霞んでいますが、黄砂の影響です。

わんさん、コメントありがとうございます。ばらの見ごろは、5月から7月と10月から12月との事です。期間中の入園料は¥600でオフシーズンとなる1月~3月 8月~9月は¥300だそうです。「薔薇アイス」は帰ってからテレビを見て知りました。エントランス横に小さな売店(売店はここだけです。)があったので入ったのですがオープン初日のため、ものすごい混雑振りで何も買わず出てきました。ちなみに、売店には「ポプリ」や「ばらのリキュール」などの商品が一杯おいてありました。「プリンセスミチコの薔薇」綺麗そうですね。機会がありましたら、写真を是非お願いします。ちなみに、鹿屋オリジナルの薔薇として「プリンセスかのや」という薔薇があり香りが強く四季を通して楽しめるそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月28日 (金曜日)

かのやばら園での公開結婚式

 Baraen_we01.jpg  baraen_we02.jpg  baraen_we03.jpg
 baraen_we04.jpg  baraen_we05.jpg  baraen_we06.jpg
 こちらの写真は、お昼ごろ園内にあります「ローズチャペル」で執り行われた公開結婚式の様子です。グランドオープンして第1回の結婚式との事で関係者や報道の方、様子を見ようと園内にいた方が集まり大変な混雑となっていました。民放各局のカメラマンは、良い画像を収録しようと一生懸命でした。撮影の邪魔をしたら申し訳ないので最後部から撮影したため良い画像ではないですが、ご了承ください。各局とも6月からハイビジョンの試験放送が始まるためか、ハイビジョンカメラで撮影していました。申し合わせたわけではないでしょうが、各局とも同一メーカーのカメラでした。この日は黄砂の影響で風もあったため、アーチ後方の風景が曇っています。式中は2人とも、とても幸せそうでした。グランドオープン後の第1回の挙式と言う事で来園中の皆さんの祝福受け、お二人とも一生の思い出になることでしょう。お二人が幸せになれますことを心よりお祈りします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 3日 (土曜日)

役場裏手に建設中の物は?

YAKUBA_URA1
YAKUBA_URA2少し前に撮影した物ですが、旧 田代町役場裏手に建設中の建物の様子です。恐らく以前は敬老会館?があった場所かなと想像します。天井がドーム状になっているので「体育館?」と思っていたのですが、町内の床屋に行った時に尋ねた所 敬老福祉会館と雨の日でもゲートボールなどのレクレーションが出来るような設備になるとの話でした。室内ゲートボール場も2面出来るらしいとの話でしたが詳細は不明です。外観からでも、かなり立派な建物になりそうで高齢化が進む町内の活性化には良いのではないかと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月12日 (金曜日)

鳥浜からの夕日

torihama_1.jpgtorihama_3.jpg錦江町(旧 大根占町)は鳥浜にある親戚に行った帰り、夕日が綺麗でしたので撮影してみました。鳥浜より錦江湾を挟んで鹿児島市内方面を撮影しています。左側は太陽が地平線に沈む直前を、右側はカメラを左に振り開聞岳を撮影しています。クレーンを搭載した船舶は、砂鉄を採取しているのでしょうか?親戚の者も「ここは夕日が綺麗だよ!!」と言っていましたが、その通りですね。

田代からはダイヤルアップ接続のため、ブログ投稿クライアント(Blogエディタ)の「BlogWriteⅡ」で作成してからUPするようにして見ました。操作や構成がシンプルで使いやすいかも知れません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月11日 (木曜日)

花瀬バンガロー村

Hanaze_Bangaroumura.jpgクラシックブドウ浜田農園に行ったついでに、近くにある「花瀬 バンガロー村」の様子を撮影して見ました。子供たちは夏休み中なので早めに盆休みを取られたのか家族連れで賑わっていました。花瀬川沿いにあるので子供達は花瀬川での水遊びを楽しんでいるようです。そう言えば、川向には、プールなどの設備も有ったように思いました?夏休み期間中はバンガロー村は予約で一杯になるようですが詳細は錦江町のホームページでご確認ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月10日 (水曜日)

田代でのぶどう狩り

hamadanouen_3.jpghamadanouen_2.jpghamadanouen_1.jpg旧 田代町は花瀬公園の少し先にあります「クラシックブドウ浜田農園」でぶどう狩りを楽しんできました。花瀬川沿いに農園があり川のせせらぎとクラシック音楽を聴きながら育ったブドウは大粒で甘くて美味しかったです。まだ、お盆前の平日でしたので割りと空いていました。試食してからのぶどう狩りも出来るようですのでお盆に帰省されたら、ついでに寄られたら良いかも知れません。試食でも、とても甘く美味しかったので自分で食べる分と親戚に配る分として多少多めに持ち帰りました。親戚の者も実家の母も「美味しい!!」と好評でした。ちなみに、浜田農園さんでは地方発送もされているとの事ですので、詳細は下記の連絡先までお問い合わせください。今日行ったときも発送処理で忙しく仕事されていました。

クラシックブドウ浜田農園
肝属郡錦江町田代川原4256番地
電話:(0994)25-2584

BLOG掲載にあたり浜田 様の了承を得ています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月 6日 (土曜日)

錦江町開町式

Kaityousiki_1 Kaityousiki_2 Kaityousiki_3a 8月5日(金曜日)錦江町文化センター(旧 大根占町 文化センター)で開催された「錦江町 開町式」の様子をレポートします。
オープニングは、田代・鼓友会の皆さんによる力強い和太鼓の演奏で始まりました。そして、新しく作成された「町章」の発表がありました。作成された方は、都内 文京区でデザインの仕事をされている方で、いわゆる「プロ」の方ですね。式典の方は、町長の挨拶や町議会議長の挨拶で始まり、来賓としてお越し頂いた県議会委員の方の挨拶もありました。田代に縁のある方でしたら「柴立 哲彦」さんでしょうか。
式典の方も進み、伝統芸能として神川校区振興会の皆さんが演じられた「田の神踊り」が表情や動作が非常にユーモラスで、とても面白かったです。来場者の方も喜んで拍手喝采でした。写真が無いのは、デジカメのバッテリー切れで撮影できませんでした。決して「面白くて撮影どころではない!!」という訳ではありませんので・・・・。「田の神踊り」が終わったところで、しばしの間 休憩時間となりましたので、急いでデジカメの予備バッテリーと交換し缶コーヒーで一服した後 会場に戻りました。
次の演目は「郷土出身芸能者共演」という事で錦江町出身の5名の方が来られていました。登場順に紹介しますと、昭和21年 大根占町 生まれの「上玉利 三司」さん,大根占町出身の「佐幸 愛生」さん,昭和27年大根占町生まれの「南郷 ジュン」さん・・・(桜島 吾郎でデビュー),同じく大根占町出身の「岬 晃司」さん,そして最後が田代町出身で南大隅高等学校田代分校を卒業されたニューハーフの「ベティ」さんの5名です。
左側の写真が1番目に登場されました「上玉利 三司」さんで三味線の演奏で歌われている所を撮影しました。中央は「ベティ」さんのバックダンサーの3人組(よかにせトリオ)がマツケンサンバで踊っている時の物です。右側の写真は、終盤で出演者の皆さんが勢揃いして鹿児島 おはら節を歌っている時の物で、皆さんが手にしている物が「錦江町開町式」のプログラムです。最終ページに「おはら節」の歌詞が載っています。
ちなみに写真の左側より、「岬 晃司」さん,「ベティ」さん,「上玉利 三司」さん,「佐幸 愛生」さん,「南郷 ジュン」さんの順番です。
開庁式は2時間程度で終わるのかな?と思っていたのですが、すぺてのプログラムが終わり閉会となった時には時計は既に夜の10時を過ぎていました。500人程度と思われる来場者の皆さんも閉会すると、あっという間に居なくなりました。皆さん帰るの早いですね。と言ってもおなかもすきましたし・・・夜も遅いですから・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月27日 (水曜日)

田代 夏祭り

Natumaturi_1
Natumaturi_2
Natumaturi_327日の夜7時から町営グランドで開催されました、「田代 夏祭り」の様子をUPします。8時過ぎの途中から行ったのですが、色々とアトラクションがありましたが、小学生の踊りがかわいかったので撮影してみました。最後は例年通り「花火」でしめくくりですので、駄目元で花火を撮影しましたが、素人と古いデジカメではやはり、この程度です。

| | コメント (1) | トラックバック (0)